健康生活ブログ

僕は高校まで陸上部(長距離)を専門的にやって来ました。そこでいろいろな管理をしてきました。その知識は多くの健康になりたい、スポーツをしたいという方に役に立つと思い始めさせて頂きました。

スポーツにおける知識は大きく変わる。

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35DB7N+4KX3CI+2SNW+NVP2P" target="_blank" rel="nofollow"><img src="https://www21.a8.net/svt/bgt?aid=190417667277&wid=001&eno=01&mid=s00000013046004011000&mc=1" border="0" width="300" height="250" alt />​</a>

筋トレと有酸素運動ではどちらが痩せるのか。

筋トレと有酸素運動ではどちらが痩せるのか。疑問に思う方は多いと思います。筋トレではおよそ9週間で筋肉量が変わってきます。そして基礎代謝が上がる、つまりなにもしないでも体が消費するエネルギーが増えます。それに対して有酸素運動では一時的に脂肪を…

適切なシューズの選び方

今日はシューズの選び方についてです。まず買いに行くタイミングですが、練習後が良いです。なぜなら走ったときの感覚があった方がよりフィットするシューズを選ぶことができるからです。次にどう選ぶかですが、サイズはもちろんですが特に大切にしてほしい…

LSDでスタミナをつける。

今日はLSDについて。long slow distanceののとでゆっくりと長く走るという練習方法です。一般的に走る上でしんどくなるのには二種類あると言われていてスピードの問題と時間の問題です。もちろん長く走れば走るほど足にマメができたり筋肉痛になりやすくなっ…

ペース走でスタミナをつける。

今日はペース走についてです。練習方法の1つですがスタミナや距離への耐性をつけるために同じペースで距離を設定して走るというものです。これが得意な人はレースで後半のペースがいきなり落ちてしまうというのは避けられることが多いです。周回コースなど…

走ることで得られる意外な効果

今日のランニングについて。今日も40分ほど走りました。外気がすごく心地よい朝でした。朝走ると多くの方に挨拶して頂いたり、たまに声をかけて頂いたりします。そこで少し思ったのですが、走るという行動はコミュニケーションの道具だなと。走ることはフィ…

体幹トレーニングで体の補助をする。

今日は補強運動についてです。かつてマラソン選手が腹筋3000回していたなどということを聞いたことがある人は多いと思いますが、今の科学ではこれはあまり良くないことだということが分かりました。お腹の中の筋肉を鍛えるべきで外の筋肉はそのつぎだという…

走ること。

僕は中学高校で陸上競技をつづけてきたんですがそのせいか大学で専門的に陸上をしていないにも関わらずやはりたまに走りたくなります。最近思うのは走ることで心肺機能を維持、向上できるのはもちろんのこと、管理やコミュニケーションの力も上がるというこ…